八千代オイコス

花輪川作業(定例+ボーイスカウトデイ)

川の学校
2017.09.10

平成29年9月10日(日)晴れ

本日はオイコス例会日です。
①09:00~ 川作業
②10:00~ ボーイスカウトデイ
③13:30~ 月例会議

DSC00001
DSC00002
DSC00003
DSC00004
DSC00005
DSC00006
DSC00007
DSC00008
DSC00009
DSC00010
DSC00011
DSC00012
DSC00013
DSC00014
DSC00015
DSC00016
DSC00017
DSC00018
DSC00019
DSC00020
DSC00021
DSC00022
DSC00023
DSC00024
DSC00025
DSC00026
DSC00027
DSC00028
DSC00029
DSC00030
DSC00031
DSC00032
DSC00033
DSC00034
DSC00035
DSC00036
DSC00037
DSC00038
DSC00039
DSC00040
DSC00041
DSC00042
DSC00043
DSC00044
DSC00045
DSC00046
サムネイルを表示
川の学校花輪川の活動
シェアする
Twitter Facebook LINE
HP管理者
八千代オイコス

関連記事

花輪川の活動

印旛沼・流域再生大賞を受賞

2014年10月25日(土)八千代オイコスの「よみがえれ花輪川プロジェクト」としての長年にわたる花輪川環境美化活動が千葉県が進める「印旛沼流域水循環健全化会議」で認められ、今年で第3回目になる印旛沼・流域再生大賞を受賞しました。その授賞式...
花輪川の活動

花輪川の作業(2016年8月定例)

平成28年8月21日(日)晴天 台風9号~11号が同時に日本列島に近づいている影響か、このところ激しい雨が夕方から夜にかけて降るようになった。Rioオリンピックも本日最終日となり、過去最多のメダル獲得数で歴史的快挙が続出している。国...
川の学校

川の学校in花輪川2016二日目

平成28年7月31日(日)晴れ一時雨 『川の学校in花輪川』二日目(全日程)が無事終了しました。まず川の水質調査を行い前日に設置した仕掛けで捕れた生き物を確認しました。さらに網を使って捕まえた生き物の数および班毎に自慢の1匹を発表し...
川の学校

第8回 川の学校開催

平成26年7月20日(日)及び21日(祭)の二日間、小学児童24名と保護者17名が参加して川の学校が開催されました。第一日目は花輪川に入り自然の川と触れ合い、二日目は印旛沼を見学し、印旛沼と花輪川の関係を学ぶとともに豊かな自然や水の大切さ...
川の学校

川の学校in花輪川二日目

平成29年7月30日(日)晴れ時々雨 『川の学校in花輪川』二日目(全日程)が無事終了しました。前日に設置した仕掛けで捕れた生き物を確認後、網を使って捕まえた生き物の数および班毎に自慢の1匹を発表しました。午前中、小雨が30分程度降...
花輪川の活動

花輪川の作業(2016川の学校最終準備)

平成28年7月23日(土)曇り 本日は来週に開講する『川の学校in花輪川』に備え最終の会場整備です。先日の大雨で中洲の『アシ(ヨシ)』や『ガマ』がなぎ倒され川の水の流れが悪くなっていましたので刈り取りと淀みを改善しました。普段手をか...
ホタル観賞会
田んぼの稲刈り
ホーム
川の学校

最近の投稿

  • 餅つき会開催
  • 餅つき会準備
  • 秋のエコウォーキング
  • やちよ市民活動フェスティバル2017
  • 田んぼで脱穀
八千代オイコス
Copyright © 2022 八千代オイコス All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 餅つき会開催
    • 餅つき会準備
    • 秋のエコウォーキング
    • やちよ市民活動フェスティバル2017
    • 田んぼで脱穀