八千代オイコス

田んぼで脱穀

米づくり
2017.10.08

平成29年10月08日(日)晴れ

雨天で2度延期となった田んぼの最後の行事「脱穀」を
快晴の日和のもと、川作業を中止して行いました。
12月にはこのお米で「餅つき会」を行います。
午後は10月定例会です。

DSC00001
DSC00002
DSC00003
DSC00004
DSC00005
DSC00006
DSC00007
DSC00008
DSC00009
DSC00010
DSC00011
DSC00012
DSC00013
DSC00014
DSC00015
DSC00016
DSC00017
DSC00018
DSC00019
DSC00020
DSC00021
DSC00022
DSC00023
DSC00024
DSC00025
DSC00026
DSC00027
DSC00028
DSC00029
DSC00030
DSC00031
DSC00032
DSC00033
DSC00034
DSC00035
DSC00036
DSC00037
DSC00038
DSC00039
DSC00040
DSC00041
DSC00042
DSC00043
サムネイルを表示
米づくり
シェアする
Twitter Facebook LINE
HP管理者
八千代オイコス

関連記事

米づくり

籾摺り(精米)

平成28年11月13日(日)晴天 先月15日に脱穀した籾米を持ち寄り定例会後にJA八千代市(本店)の精米機にて精米しました。籾米から精米出来るのはここの1機だけ(知る限り)です。精米後の収穫高は下記の通りです。①2015年:84.0...
米づくり

田植え

平成28年5月5日(祝)晴天今年もゴールデンウィーク最終日、こどもの日に田植えを行いました。田んぼにロープを張り参加者全員一列に並んで、もち米の苗を手植えです。子供たちも田んぼ水口の一画で麦わら帽子の先生の指導のもと、手植えを行いました。...
米づくり

米づくり「田植え」

平成29年5月7日(日)晴れ時々曇り 今年もゴールデンウィーク最終日。強い日差しも無く時折微風が吹く絶好の行楽日和です。先週の代掻きに引き続き、今日から新しい2家族も合流して田植えを行いました。田んぼに細いロープをピ〜ンと張り参加者...
米づくり

田んぼの稲刈り

平成28年9月25日(日)晴れ秋雨前線や台風の影響でこのところずっと雨でしたが久々の晴天となりました。9月22日(祝)の予定を変更して本日、田んぼの稲刈りを実施しました。これまで毎年台風の影響を受け『はさ』が倒れるという問題が有りましたが...
米づくり

田んぼの代掻き

平成28年4月24日(日)今年もお米作りのシーズンが始まりました。先週4月17日(日)の田起こしに引き続き、田んぼの周りの草刈りと代掻きを午前中で行いました。今年は田んぼの土の表面を平らに均すため、手作りのはしごを使って代掻きの仕上げをし...
市民活動サポートセンター

創立15周年記念パーティー

平成28年12月10日(土) 晴れ NPO法人八千代オイコスはお陰様で平成12年の創立以来15年の月日を重ねて参りました。市民活動グループの一員として行政・市民友好団体の皆々様と共に相携えて私どもの本分である「環境保全活動」をテーマ...
田んぼの稲刈り
やちよ市民活動フェスティバル2017
ホーム
米づくり

最近の投稿

  • 餅つき会開催
  • 餅つき会準備
  • 秋のエコウォーキング
  • やちよ市民活動フェスティバル2017
  • 田んぼで脱穀
八千代オイコス
Copyright © 2022 八千代オイコス All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 餅つき会開催
    • 餅つき会準備
    • 秋のエコウォーキング
    • やちよ市民活動フェスティバル2017
    • 田んぼで脱穀