八千代オイコス

川の学校in花輪川2016一日目

川の学校
2016.07.30

平成28年7月30日(土)快晴

『川の学校in花輪川』一日目が無事終了しました。
花輪川の散策から始まり、水循環の実験を交えた講義。
お弁当の後はいよいよ川に入って生き物調べの仕掛けをしました。
明日もよろしくお願い致します。

DSC00036
DSC20001
DSC20002
DSC20003
DSC20004
DSC20006
DSC20007
DSC20008
DSC20009
DSC20010
DSC20011
DSC00060
DSC00069
DSC00073
DSC00092
DSC00136
DSC00141
DSC00144
DSC00162
DSC00166
DSC10002
DSC00188
DSC00190
DSC10004
DSC00205
DSC00206
DSC00216
DSC10010
DSC00228
DSC10021
DSC10023
DSC10024
DSC00232
DSC00249
DSC00260
サムネイルを表示
川の学校
シェアする
Twitter Facebook LINE
HP管理者
八千代オイコス

関連記事

川の学校

『日本ボーイスカウト八千代第2団スカウトディ』共同活動

平成28年9月18日(日)曇り時々雨 本日は、日本ボーイスカウト八千代第2団と共同活動を実施しました。日本ボーイスカウトでは『スカウトディ』という行事を毎年9月に全国展開しています。それは地域で清掃活動や奉仕活動を行うプログラムで八...
川の学校

川の学校in花輪川2016二日目

平成28年7月31日(日)晴れ一時雨 『川の学校in花輪川』二日目(全日程)が無事終了しました。まず川の水質調査を行い前日に設置した仕掛けで捕れた生き物を確認しました。さらに網を使って捕まえた生き物の数および班毎に自慢の1匹を発表し...
川の学校

川の学校in花輪川一日目

平成29年7月29日(土)曇り時々晴れ 『川の学校in花輪川』一日目を実施しました。八千代緑が丘駅9:00集合。花輪川の散策から始まり、水循環と水のろ過実験。お弁当の後は水質調査を行い、いよいよ川に入って生き物調べの仕掛けをしました...
川の学校

川の学校チラシ仕分け

平成29年6月28日(水)雨のち曇り 川の学校参加者募集チラシ約8000枚を八千代市内小学校全22校に配布します。本日、9:30からサポセンにて各小学校の学年別・クラス別にチラシの仕分け作業を行いました。のべ7名による手作業にてチラ...
川の学校

花輪川作業(定例+ボーイスカウトデイ)

平成29年9月10日(日)晴れ 本日はオイコス例会日です。①09:00~ 川作業②10:00~ ボーイスカウトデイ③13:30~ 月例会議
川の学校

第8回 川の学校開催

平成26年7月20日(日)及び21日(祭)の二日間、小学児童24名と保護者17名が参加して川の学校が開催されました。第一日目は花輪川に入り自然の川と触れ合い、二日目は印旛沼を見学し、印旛沼と花輪川の関係を学ぶとともに豊かな自然や水の大切さ...
花輪川の作業(2016川の学校最終準備)
川の学校in花輪川2016二日目
ホーム
川の学校

最近の投稿

  • 餅つき会開催
  • 餅つき会準備
  • 秋のエコウォーキング
  • やちよ市民活動フェスティバル2017
  • 田んぼで脱穀
八千代オイコス
Copyright © 2022 八千代オイコス All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 餅つき会開催
    • 餅つき会準備
    • 秋のエコウォーキング
    • やちよ市民活動フェスティバル2017
    • 田んぼで脱穀